Blog

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#43

本物を見抜く目を持つ

 

『若い時に本物、いわゆる一流のものを見ておくことがとても大事である。本物には嘘がなく真実に良さがあるからだ。同時に嘘のある偽物が見抜けるようにもなるのだ』

 

良いものを見ておくと、悪いものがよくわかる。

偽物はわざとらしく、大げさである。

本物は自然で、どこかに説得力がある。

 

ものすごく立派に見えるものや、ものすごく正しく見えるものは偽物であることが多い。

不自然なものは嘘である。

本物は時に優しく、時に冷たい。そして自然な存在感があるものだ。

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#42

積極思考をするために

 

『積極的な思考、いわゆるプラス思考は君を必ず救ってくれる。物事を悪い方向にとらえず、良い方向にとらえることで人は元気を手にし、希望を手にするものだ。だから積極思考はとても大事なことなのだ。』

 

人を憎んだり嫌ったりしないで、人を好きになれ。

人を見たらまず長所を三つ探せ。

 

自分がいつも恵まれている、「ツイテイル」ことに気付け。

失敗なんか気にしない、屁とも思わない。

 

チャンスが近づいていると思え。

きっと近いうちに、何か良いことがあると思え。

 

自分の力と根気と勇気を信じろ。

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#41

創意工夫の大切さ

 

『どんなことでも創意工夫することによって解決し、良い方向に動き出す。生活の中の困ったことから発明品が生まれ、病気を治すために様々な治療法や薬品ができたのも、すべて創意工夫によるものである』

人は困難を克服したい時にあらゆる工夫をする力を持っている。

お金を稼ぎたい時、好きな異性ができた時、スポーツ競技が上手くなりたいとき、諦めない限り、誰でも創意工夫をするものだ。

世界中の大発明や偉業はすべて創意工夫の結果である。

創意工夫の大敵は諦めと怠けの二つ、注意せよ。

どんな小さなことでも工夫することで、思いのほかに上手くいくことがあるものだ。

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#40

苦境からの脱出

 

『人生の苦境も、時が流れると自然に解決するものだ。とは言っても実際の生活の中ではやはり、やりきれないことが多い。こんな時どうすれば良いか。まずは逃避せよ。今日の原因から、まずは遠ざかり自分の身を守れ。次にゆっくりと時間をかけて解決策を探そう。あわてることはない。必ず苦境からの脱出策は見つかるものだ。人生は長い、焦る必要なんてさらさらないのだ』

 

 

●いじめ

子どもの時のいじめは、子どもの環境を変えてやることで解決することが多い。いじめられる側に非はない。いじめというものは、一種の交通事故のようなもので、いじめる側は加害者、いじめられる側は被害者。被害者が横断歩道を渡らなかったにせよ、やはり前方不注意の加害者が悪い。いじめを解決する唯一の方法は、いじめの環境から少しでも早く外に出ることである。いじめられたら一人で思い悩まず、家族や周囲の力あるものに相談することが肝心である。

 

●精神的な苦境

これは考えを切り替えることがベストである。あれこれ悩んでも解決策がないことが多々ある。そんな時には切り替えよう。価値観、生活習慣、考え方、全てを切り替えることによって新たな道が開けてくる。「〜ねばならない」とか「〜でないといけない」といった考え方をやめてみよう。急にいろんなものが見えてくることが多いものだ。

 

●経済的な苦境

経済的な苦境、これはつらい。しかし、最も解決しやすいものである。なぜなら働けば解決するからである。人一倍働け。「稼ぎに追いつく貧乏なし」。必ず成功する。これは成功者の鉄則である。

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#39

運命を切り拓く言葉

 

『人生には窮地に陥った時に救ってくれる言葉があるものだ。そんな言葉との出会いは運命すら感じるものだ』

 

本当の優しさは人に気付かれてはならない。

針の穴のような可能性も近付けば大きく見える。

人の力を借りるのではなく、人の能力を借りよ。

 

自己暗示力を身に付けよう、毎日唱えていると必ず実現する。

大事な局面では決して腹を立ててはいけない。

表面を飾っても必ず中を見抜く人がいるものだ。

 

明るいだけで人は魅力的に見えるもの。

福を持っている人に近づくと、自信が出てくるものだ。

リーダーは愛されるより、恐れられる方が身は安全である。

 

疑心は暗鬼を呼ぶ。

部下を統率する最も簡単な方法は、一番初めに仕事に着手することだ。

してみせて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かず。

 

最もうまい説得は、相手の言うことをすべて否定せずに聞くことだ。

縛り首になる運命に生まれたものは、決して溺れ死にはしない。

本物の人物はあっけらかんとしていて、明るく楽しいものだ。

積極的思考こそ神が助けてくれる。

嘘をつくな、しかし決して本当のことを言う必要はない。

反逆者は常に自分の仲間に強い猜疑心を持つ。

 

攻める時は一気にやれ、躊躇してはいけない。

真の味方は戦うことを恐れない、真の味方は戦えという。

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#38

人生を説く導歌

 

『江戸時代から明治時代にかけて、人生の道理や教えを説いた「導歌」という歌があった。この中には人生の真髄を簡潔に突いている者が多くある。これはまさに“人生の達人たちの声“なのかもしれない』

 

明るく元気で遊び好き 欲が深くていい加減 (成功者の五つの条件を歌った江戸時代の子育て導歌)

して見せて 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かず (山本五十六の人の使い方)

楽しみは 後ろに柱(神様)前に酒 両手に女 懐に金 (男の夢、理想像)

為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり (行動規範の原理、やれば何かが変わる、そして成就する)

世を捨てて 山に入る人山にても なお憂き時は いず地行くらむ (逃げることのむずかしさ、逃げても物事は解決しない)

春は花、 夏は緑に 秋もみじ 冬は裸木 美しきかな (どんなところにも、心もち次第で楽しみは見つけられる)

いぶかしき我が正体を見届けん 我を悩ますものは我なり (心のもやもやの原因を見つけよ)

良し悪しは向うにあらで我にあり 心直らば 影は曲がらじ (心がまっすぐなことが大事、良し悪しは相手の問題でなく自分自身の心の問題である)

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#37

人を動かす先人の知恵

 

人は豊かになり過ぎると、結束が弱まり我を通す者が増える。・・・徳川家康

権限の委譲は安易にするな。委譲したら文句は言えなくなる。・・・マキアベリ

人を認めることが、人を動かす基本である。・・・山本五十六

大ボラを吹く者が、やがて人を動かす。・・・ジュリアス・シーザー

過去にこだわる者は未来を失う。・・・チャーチル

俺が戦う、お前らは逃げろ。・・・ジンギス・ハーン

十年以上、守りの経営に徹したら企業はだめになる。・・・松下幸之助

部下はトップの背中を見て行動する。

決断の条件は、小心・大胆・細心。・・・平岩外四

勝利の条件。強烈な陽と運を味方につけよ。・・・諸葛孔明

後回しにするな、今すぐせよ。・・・坂本龍馬

最も忙しい人間が、最もたくさんの時間を持っている。・・・アレクサンドル・ビネー

部下にものを頼む時は、最も忙しい部下に頼むべきである。・・・ナポレオン

部下の誰よりも早く仕事を始め、誰よりも早く終われ。斎藤道三

すぐに役立つ部下より、徐々に成長する部下のほうがものになる。

文句は面前で言え、ほめる時は陰でほめよ。

リーダーは愛されようとするな、恐れられよ。・・・マキアベリ

孤独に耐えよ。孤独を友とせよ。指導者の最低の条件である。

誠意はすばやい行動で見せよ。・・・安岡正篤

腹を立てるな、堪忍が何より大事である。・・・徳川家康

嘘を言ってはいけないが、本当のことを言う必要もない。

人を認め、人の結果を喜ぶことこそ、人を動かす基本である。

人を許すこと、まず損をすること、いずれも大きな器にしかできない。

自分を飾るリーダーは足元を見透かされる。・・・パーキンソン

人を上手に使うには、誠意を持って正直に接する以外ない。

「君がいなくて困ったよ」というひとことが部下を動かす。

自分がいなくなったら会社はやっていけないと、全社員が思う会社こそ最高。

諦めないことが成功のカギである。夢の継続こそ、成功の条件である。・・・ナポレオンヒル

部下には常に十分な仕事量を与えよ。・・・チャーチル

 

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#36

子育て7つの条件と指導法

 

『「親」という字の意味___木の上に立ってじっと眺めるということ。

「教育」とは、子供の隠れた能力や才能を引き出すこと。

与えることではなく、子供の能力が開花するのを待つことが大事』

子どもの身の回りのこと、子どもの心配事の先回りをしないこと。(じっと眺めるだけにする)

子ども自身の解決能力を育てること。(先回りして手助けしない)

子どもを遊ばせること、勉強ばかりさせないこと。(遊びの中に大きな教育がある)

チャレンジ性を育てること。(意欲的な子にする)

注意はできるだけ説明して、理由をわからせること。(注意は具体的に説明しながら)

努力があって結果があることを知らせること。(努力は必ずほめて認める)

とにかく大袈裟にほめてあげること。(良いコーチは選手を認めることから始める)

 

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#35

幸せ力のある人になるための条件

 

いつも笑顔が絶えない

お礼を必ず言う

笑顔で美味しいという

いつもワクワク目が輝いている

自信があってプラス思考

希望や信念のもとで、努力を惜しまない

声が大きく元気が良い

愚痴を言わない

他人を妬んだり羨んだりしない

自己責任を取る用意がある

人を許すことができる

人を信じる、疑心暗鬼にならない

謙虚で慎み深い

人のアドバイスや忠告をよく聞く

悲観的に物事を考えない

常に問題意識を持っている

人生においても、仕事においても意欲的である

その人の存在自体が周囲を明るくする

夢を叶える男の子の育て方(うまのブログ)#34

無我の境地とは

 

『真の自信ができれば、無我の境地に近づくことができる。余分な雑念や気遣いを振り切り、何も意識しない心を作ることが、基本である』

自分をより良く見せたい、という思いが心を曇らせる。

欲望の中に自分を置くと、自我が強く現れ世の中が見えなくなってくる。

何事も自然のまま飾らず、あるがままの自分でいることが大事。

どこにも力が入らず、あらゆることを力を抜いてすることが、達人の境地である。

そのためには自分をなくし「無我」を目指すことだ。

無我の境地こそ悟りの最終形であるが、これがなかなかむずかしい。

 

Contact

ご質問や受講に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お子様の成長をサポートするため、丁寧に対応させていただきます。