ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#149
こんにちわ、事務員ねこです。
9月10月号の新聞、配布が開始されました。
今回は米作りについて調べています。
配布後すぐに教室で間違い探しをする生徒さん、休憩中に新聞を読んでいる生徒さん。
「私も今年の春に田植えをしたよ!」と教えてくれる生徒さん。
それぞれの反応があって嬉しいです。
楽しみながら学べるように、少しだけ難しくて面白いしどう会新聞を作っています。
--------------------------- ----------------------------
こんにちわ、事務員ねこです。
9月10月号の新聞、配布が開始されました。
今回は米作りについて調べています。
配布後すぐに教室で間違い探しをする生徒さん、休憩中に新聞を読んでいる生徒さん。
「私も今年の春に田植えをしたよ!」と教えてくれる生徒さん。
それぞれの反応があって嬉しいです。
楽しみながら学べるように、少しだけ難しくて面白いしどう会新聞を作っています。
こんにちわ、事務員ねこです。
先日から配布している新聞には間違い探しコーナーがあり、間違いを5つ見つけた生徒さんにミニプレゼントを渡しています。
「5つ見つけたよ!」とキラキラした目で見せてくれる生徒さんたち。
その際に「全部読んだよ!」とか「ホタテのこと知ってるよ!見たことあるんだ!」とか、内容についての反応もたくさん伝えてくれました。
今回はトリビア特集が好評で、楽しく読んでもらえていて私も嬉しいです。
しどう会新聞を見ることで、知らない漢字や言葉・偉人を知ったり、何かに興味を持つきっかけになったりしているようです。
こんにちわ、事務員ねこです。
今月も新聞を配布し始めています。
今回は、夏休みも近いので『トリビア特集』とし、低学年の小学生にも読みやすい内容となっています。
そして今回から、生徒さんが受験校を選ぶ際に参考になればと思い、しどう会のオリジナルカードになっている中学校を一校ずつ紹介していくことにしました。
とにかく楽しく読んでもらえたらと思います!