Blog

ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#163

こんにちは、事務員ねこです。

本年もしどう会+1は、生徒さん達と共に日々精進してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話していただきました。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

うまのうまい話(うまの格言)#11

虹を見たかったら

雨は我慢しなければ。

 

 

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話していただきました。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

今年も一年、しどう会+1のホームページをご覧いただきありがとうございました。

皆さまどうぞよいお年をお迎えください。

ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#162

こんにちは、事務員ねこです。

ハンコの景品になっていた「作ろうクレーンゲーム」を交換した生徒さんが、自宅で作って塾に持ってきてくれました!

休憩中にみんなで遊びつつ、取れた飴やチョコレートをみんなで分け合いながら、操作の仕方やクレーン部分の形・どんな風に動いているのか等を話していました。

遊びから学べることもたくさんありそうですね。

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話していただきました。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

合格する子、させる親#26

進学塾の算数カリキュラムは、5年生から急激に難易度が増します。塾の新年度は2月からとなっているため、小4の冬休みは、難化する算数に向け準備のできる最後のまとまった時間と言えるかもしれません。
そこで今回は、小4の冬休みに冬期講習の塾の宿題以外で、どんなことに取り組んでいたのか、偏差値60以上の進学校に合格された方100人に聞いてみました。

 

①計算力の強化

・基本的な問題がスムーズに理解出来るよう毎日必ず、小数分数までの四則計算の反復練習を続けた。Fさん

・割合や比は、さまざまな分野に影響を及ぼす単元なので、考えなくてもできるという所までやり込みました。Oさん

 

②既習分野の知識、公式など基本事項の忘れをなくしておく

・やり方で覚えてしまっていたために、時間が経ってできなくなっていた部分がありました。冬休みは時間があったので、なぜそうなるのかを理解し直すようなやり方で復習をしました。
自宅での勉強の仕方を見直す良い機会にもなりました。Yさん

 

③図を書いて考える習慣、図に書き込んで考える習慣の徹底

・問題文が長くなり、より多くの条件がつくと、息子は図を書き自分なりに整理するようになったので、私はなぜその解法に気付いたのかを声掛けして説明させていました。Hさん

・図を書いたりその図に数字等を書き込み問題の内容を可視化することで頭の中だけで考えることがなくなりミスも減った。Sさん

 

中学受験を控える皆さんにとって、少しでも参考になりますように。

うまのうまい話(うまの格言)#10

道に迷うからこそ

道を覚えることが

できるのです。

 

 

 

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話していただきました。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#161

こんにちわ、事務員ねこです。

冬期講習直前より、ハンコの景品を更新しています!

塾に来てすぐ嬉しそうに新しい景品へ目を向ける生徒さん達。

冬期講習でも生徒さん達のモチベーションが上がるように、いろいろと工夫を続けています。

 

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話していただきました。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

うまのうまい話(うまの格言)#9

してみせて

言って聞かせて

させてみて

誉めてやらねば

人は動かず

<山本五十六>

 

 

 

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話している動画です。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

うまのうまい話(うまの格言)#8

失敗がつきものの

人生の方が

楽しく充実する

ものなんだけどね。

 

 

 

 

➖➖➖しどう会からのお知らせ➖➖➖

YouTube『しどう会Ch』にて、指導員のうまととらの対談動画がUPされました!

今回は第一弾として「教育理念」「しどう会+1立ち上げのきっかけ」「授業のやり方」「他塾との違い」など、指導員の意見や考えを話していただきました。

ご興味をお持ちの方は是非ご覧になってください。

 

ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#160

こんにちは、事務員ねこです。

もうすぐしどう会の冬期講習が始まります。

今年は昨年より受講生が多く、自習室も埋まりやすい傾向にあります。

しどう会の自習室は予約制ですので、ご利用の際は必ずご連絡をいただきご確認をお願い致します。

初めての受講となる生徒さんも多く、今年の冬期講習も賑やかになりそうです。

合格する子、させる親#25

師走を迎え、受験生のいらっしゃるご家庭では緊張感が徐々に増してきていることでしょう。
しどう会でも、試験に向け受験生が自習室で勉強に励んでいます。
講師は、勉強中の生徒さんの様子を見ると、その子が今どんな状態かがわかるものです。
そこで今回は、入試直前の受験生の特徴を、しどう会講師が二回に分け解説します。

第ニ回「志望校に合格しやすい受験生の特徴」
ぜひ参考にしてみてください。

 

①基礎・標準レベルの問題を確実に正解できる

志望校がレベルの高い学校だとしても、難しい問題ばかりやっていては合格に近づけません。
まず何より、正答率の高い問題、基礎・標準レベルの問題をミスなく確実に正解できるようになることが最重要です。
指導経験からも、手をつけた問題を着実に正解する子ほど合格率は高いと強く感じます。

 

②勉強や生活上で決めたルールを守り続ける

合格しやすい子の多くは、学習・生活上のルールをしっかりと守ることができています。
当たり前のことのようですが、本来決まっているはずのルールを自分で変えてしまう子は成績上位層でも意外と多いですし、ご両親や先生たちも多忙が理由となり、管理しきれないのかもしれません。
成績の降下という目に見える形で発覚する前にしっかりと子供達の日々の様子を洞察してあげてください。

 

③自分が変化することを恐れない子

多くの小中学生を指導してきて感じるのは、「 他人からのアドバイスを受け入れる速度の違いは合否に直結する 」ということです。その速度の違いは「頑固」「素直」といった性格上の違いも多少はあると感じますが、変化の速い子はまずやってみる。
取り入れてみた上で、取捨選択していくことが大切ですね。

 

中学受験を控える皆さんにとって、少しでも参考になりますように。

Contact

ご質問や受講に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お子様の成長をサポートするため、丁寧に対応させていただきます。