合格する子、させる親#9
中学受験に向けて動き始めたものの、実際どんなことをやればいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
今回は偏差値60以上の進学校に合格された方100人に、各ご家庭で「毎日やってよかったこと」を伺い、そのT O P3をまとめました。
『毎日やってよかったこと』
①計算
・毎日やり続けたことで計算力がつきました。Nさん
・計算が速くなったので、テストでも苦手な問題や難しい問題に時間を割ける。Fさん
②漢字
・どんどん先取りができるので、小4のときには小6までの漢字をマスターすることができた。そのぶん余った時間を他の勉強に充てることができた。Oさん
・訓読みと意味を覚えることで、知らない熟語の意味を推測できるようになった。Tさん
③新聞
・世の中のことに興味を持ち知識や話題が増え、家庭での会話にも、社会的内容の話題が上がるようになりました。Iさん
・語彙力がついた。Tさん
・テストの文章問題に強くなり言葉や文章への苦手意識が徐々になくなりました。Hさん
中学受験を控える皆さんにとって、少しでも参考になりますように。