ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#296
こんにちは、事務員ねこです。
「ファーストペンギンになれ!」

ある日の集団授業でのこと。
「人類で初めてタコを食べた人ってすごいよね!」
指導員はいつも、生徒さんが耳を傾けたくなるような内容の話題で語りかけます。
忙しく塾通いし少しでも偏差値のいい学校へ行き、少しでもいい会社に勤め、少しでもいい給料をもらうなど「決まったものさし」の価値観が正解のように感じられる風潮がある気がします。
もっと、本来自身の中にあるワクワクする気持ち、ドキドキする気持ちにフォーカスして生きていく。
やりたいことや好きなことを見つけ、やり抜くためにも、そう言ったことが教育では大事だと思います。
価値観の凝り固まっていない今だからこそ、子どもたちにそう言ったことを語りかけていきたいですね。