ねこ事務長の日常(ねこのブログ)#131
こんにちわ、事務員ねこです。
毎日暑くなってきました。
こまめに水分補給をして、熱中症にならないよう気をつけましょう。
生徒さんはみんな汗をかきながら「こんにちわ!」と元気に入ってきます。
いよいよ夏期講習も目前です。
今年の夏はどんな目標を作りましたか?
どんなことも地道にコツコツと積み重ねることで目標達成へと近付きます。
この夏もチャレンジ精神を持ち、計画を立てて取り組んでみましょう。
こんにちわ、事務員ねこです。
毎日暑くなってきました。
こまめに水分補給をして、熱中症にならないよう気をつけましょう。
生徒さんはみんな汗をかきながら「こんにちわ!」と元気に入ってきます。
いよいよ夏期講習も目前です。
今年の夏はどんな目標を作りましたか?
どんなことも地道にコツコツと積み重ねることで目標達成へと近付きます。
この夏もチャレンジ精神を持ち、計画を立てて取り組んでみましょう。
こんにちわ、事務員ねこです。
先日、授業を開始してすぐのことです。
ある生徒さんから「集中が続かず宿題が終わらなかった」とのことで、先生からアドバイスがありました。
先生も小学生の時、集中できていないと「早く時間が経たないかな」と思って時計をチラチラ見てしまっていたそうです。
そんな時に実践したのが『15分だけ集中する』ということ。
1時間を15分刻みにして、最初の15分を集中したらまた次の15分集中する。
このスモールステップを繰り返していたら、あっという間に時間が経っていたそうです。
小学生にとって、長時間ずっと集中し続けることは容易ではありません。
短く区切った小さな目標をたくさんクリアしていくやり方なら、その先の目標達成までモチベーションを保ちやすいはずです。
「今日はなんだか集中できないな」と感じたら、このスモールステップがおすすめです。
こんにちわ、ねこです。
冬期講習も終わり、生徒さんたちは冬休みが明けて学校が再開しています。
そして、6年生は受験が始まっています。
これまでの頑張りが結果になる時です。
ご質問や受講に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お子様の成長をサポートするため、丁寧に対応させていただきます。